あっじぃ~でした。

じじトト

2008年01月07日 22:41

初つりのようなもの、第2段です。


ガッシー君を釣った次の日に、また出撃しました。
    21時過ぎてからの出撃の為、ど干潮です。


たしか、23時前くらいが底…



どうするよ~。


テトラ帯は、カキ付きテトラが…むき出しやし

湾内は浅いし

堤防外側は水面遠いし…


悪い事の方を、優先的に想定する、マイナスなじじトトっす
そこで、1時間ほど、南へ遠征する事にしました。
       干潮、潮止まり時間帯に移動っす


じじトトは、いまだ、和歌山市より南に行けば行くほど…


釣れる!


デカイ!


爆釣は約束されたパラダイスって思っちゃうですよね。
     ほんま、何べん、痛い目にあっても、あほですね



目的地は、由良方面です。
    湾内に照明のある港を選んで、goっす。



到着後、照明下を、覗き込むと、



ピチピチ、がふがふ、じゃばじゃば



なにやら、さわがしいっす。



心躍りますよ。
  わくわく、どきどき、ワクワク…

なんや!なんや!


なにおるんや?
  


ドキドキで、ワームを投げ込みます。
   1.5gジグヘッド+カーリーテール



スローで、引いてくると



ここっ、ここっ


なんか、アタリますよ。



しかし、掛かりません。



うーん



なんか、嫌な感じです~。
   メバルじゃなさそうっす



しかし、正体を掴むまで、移動できませんよ。



ジグヘッドを、1gにして、さらに、ゆっくりリトリーブっす。
        シュリンプのオレンジ


あいかわらず、ここっ、こっ反応ありっす。



たま~に、ここっ、ぐぐっって、惜しいのもありますよ。




そこ~で、+アシストフックを取り付け、セコ釣りっす。



どうも、水面で、何かを食っているようです。
    意識は、水面っすね



今度は、投げ込んで、即、竿を立て気味に、さっきより、ちょっと早い目のスローリトリーブっす。
                           マキマキマキマキ…マキマキマキマキ


こっ、こっ、ここっ、ぐっぐぐぐぅぅぅぅ~


やっと、のりましたよ。



やっぱり、正体は、こいつっす。





あっじぃ~君でした。



正体を見破ってからは、怒涛のアジラッシュっす。



ワンキャスト、ワンヒットの連チャンっす。



どんどん、釣れますよ。
   オートリリース機能付きっすね。ぽろぽろっす


最初は、中途半端に、2、3匹釣っても食べるに大変とリリースしてましたが…




いくらでも、釣れるんですよね。


途中から、お土産確保に…



アシストフック君も頑張ってくれて、着々とお土産確保っす。
   さりげなくフッキング



サイズは、8cm~13cmくらいの小粒っですが、ある意味、食べごろ?



20匹ほど、確保して、もうエエかなって思うも…



久々の、魚の引き…



面白くって、面白くって…



もう、10匹ほど追加っす。



こんな相手には、ソリッドタイプは、持ってこいっすね。
       エアライツ君、ようやった!昨日の傷は大丈夫やな!?


しっかり、食い込ませてくれますよ。



しっかり、釣って、本命調査ですが…




お休みでした。



まだ、早いの?



釣り方、狙い方が間違ってる~?




チビでも、いい。



メバルよ、きてくれぇ~




でも、アオリー君が…
     100g弱のヤツが



ぷ~か、ぷか…



固まって、7~8匹、ぷ~か、ぷか



えっ!



まだ、こんなイカが…





  ↑
メバルは、まったく釣ってませんが、一応メバリングっす。



マリア(Maria) ママワーム カーリー

 まずは、これっす。



マリア(Maria) ママワーム シュリンプ

 シッポをスマートに
関連記事