ごろごろ岩な所、メバル
爆風により、流れた大会と
4/10に延期です
共の流れた、じじトトメバル心
ここにあらず・・・
ずっと放置が続いてましたが
ちょっと手抜きで復活
この間は、ひさびさにゴロゴロ岩のある所へ行ってきました。
ここは、スイカ級~米俵級の岩がゴロゴロあったりする
ちょっと、こけそうになる事、5回程度な危険さのポイントです。
テトラよりずっと安全ですが
この日は、右から左への流れ少々ありです。
まっすぐ投げると、ありえへん左岸際から戻ってきます。
風も、右からですので
今更ながら、飛ばしウキ(F)タイプで攻めてます。
じじトトは、浮くタイプが好きです
スローで探ると、あっと言う間に流れて行きます。
流したり、止めたり・・・
潮上へキャストし流しながらスローに探る、また横移動を繰り返す
20mくらいでしょうか?
1回に2m程度移動
3回位、足首をグネリならが移動した所で
もぞぉっ!
ってな感じがしたような気がしたんじゃないかなと思んですが・・・・!?
記憶がない・・・・
と違和感があった後・・・
ぎゅぎゅぅぅぅぅぅ~っ!
おっ、おお~!!
掛かってるぅ~
勝手に釣れちゃった感が満々なじじトト
最近、頑張るこの色(アジソフト、ホワイト)
正式名称不明
その後は、やたらフグ
食われてしまった、ヒットワーム
歩いても歩いても、フグ
カラー変えても餌食
ワームに、丸い噛み跡が・・・・
引っ張ると、切れてないタクアン状ワームが、ぷちっ
アタリもないのにワームやたら消耗で、終了
サイズを計測
う~ん、
22cmとしておこう!
翌日、しっかり煮付けにて次男坊が完食
次は、刺身にしたいなと思うじじトトです。
C.C.Baits アジソフト ハードタイプ2.1インチです。
マリア(Maria) メバトロボールいつも、これです。Fタイプなんでなくしません。
↑
ぽちぽち、春なのに、めっちゃ寒い和歌山・・・。
↓
関連記事