ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 近畿 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?


プロフィール
じじトト
じじトト
◆和歌山市近郊
◆1971年製、細型タイプ
◆メバル・アオリイカ・太刀魚
◆お手軽な釣りが得意!?
◆たぶんガッツ戦隊
アクセスカウンタ
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

QRコード
QRCODE
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 10人
オーナーへメッセージ
新規投稿

新規投稿するにはログインする必要があります。会員IDをお持ちでない方はIDを取得された後に投稿できるようになります。

2008年11月23日

イカの、お刺身が食いたくて!

急な冷え込み・・・雪




これは、もう冬!?ガーン
  車の外気温表示も、8℃とか9℃って!



おまけに、強風の日も多くて、さらに寒いダウン





けど、イカ調査に行ってきました。グー
   目的は、晩酌の・・・ビール
またまた、家から近い和歌山市の某所へ車
      



いつもは、行かない方向へテクテクです。
       深い方へ




こちらは、非常に釣り辛いので嫌いです。あまり来ないんですがね。
   手すり、柵が胸元まであるんですよ  





やっぱ、海の風はヤ○ー天気予報に、+3mほど必要ですね。ガーン
        やや風のはずが、爆風に




ビックリ雨が降ってきたのか!?
   いえ、ほとばしる波のシブキですっ




ってな状況で、外向きには、人は、ぜぇろぉー
    いつもは、2、3m間隔でビッシリなんすが






内向きでやることに




しかし、風裏にはなっていますが、横から巻き込み風が・・・
        柵が邪魔で、竿先を下げきれない





ラインを持って行かれて・・・
    あ~釣りぬくっ怒





しかし、墨跡は、結構あるんですよね。テヘッ
   もっと早く偵察しとくべきやった




釣りは、ともかく偵察をしとかなければ・・・シーッ
    地元ですしね




長ぁ~い堤防をテクテク汗




ほんま、誰も居ません。
   怖っ




先端まで、行って折り返しです。




やはり先端付近、墨跡がビッシリです。
   ここは、釣れるからか、人が多く入るからか不明ですが




う~~~ん・・・ZZZ…





ここで、こんなに釣れているなんて想像以上でした・・・ガーン
     思い込みは、ダメですね




って事で反省。ウワーン





投げながら、戻る事にしましたよ~。グー






ノーマルエギじゃ、ラインがふけすぎな為にディープへチョキ
  ちょっとマシになりました。





しかし、柵が邪魔な為シャクリ辛いっす。
   だから嫌いなんっす、ここっ!




しゃくしゃく、ゴツッ!







グリップエンドが、柵にヒット・・・







しゃっ!ってキャスティング、ガンッ







ってロッドが柵にヒット







もぉ~、ここ嫌っ!






しかし、だんだん慣れてきました。
    動きが限定されますね  






スラッグ調4、5段しゃくりの最後が・・・
    ふわり、ふわり・・・と







ごふっ!雷







ずぅぅぅ~ん~ダウン








きたぁ~テヘッ








巻き巻き、ずぅぅぅぅ~






まったり、重いっ!チョキ





ヤツだ、ヤツがきたぁ~。テヘッ






まってたぜ!
  コイツが食いたかった。






柵があるので、わざわざネットイン
    



イカの、お刺身が食いたくて!




ギロリッ!






睨まれました汗






イカの、お刺身が食いたくて!




やっぱ短足ですね。





イカの、お刺身が食いたくて!




いろいろ角度でモデルになってもらいました。
     300gチョイのコウイカ




この後、タチウオのおっちゃん登場。
     自転車なんで、ビックリ






隣で、いきなし2本連発
     タチウオ





僕も、ワインド・・・ドキッ








そう、うまく行きませんね。ダウン






お土産できたので、撤収っす。ダッシュ
  1杯あれば、十分です





本日の釣行は、90分かかりました。
   でも、釣れない日が多いのは、ナイショですっシーッ





ハリミツ 墨族
ハリミツ 墨族

やっと役にたちました、ディープタイプ。







にほんブログ村 釣りブログ エギングへ
  ↑
お酒のアテ狙い釣行が多いっす! 
  ↓
にほんブログ村 釣りブログ 波止釣りへ





同じカテゴリー(イカ)の記事画像
イカばっか行ってましたが・・・
秋のエギングには音・・・
秋イカ、エギングは大好きですっ!
秋のイカ始まる・・・
エギング、もうまいりました
エギング8連敗ですが・・・
同じカテゴリー(イカ)の記事
 イカばっか行ってましたが・・・ (2010-12-20 23:49)
 秋のエギングには音・・・ (2010-09-30 13:57)
 秋イカ、エギングは大好きですっ! (2010-09-08 00:40)
 秋のイカ始まる・・・ (2010-08-21 12:08)
 エギング、もうまいりました (2010-07-31 14:21)
 エギング8連敗ですが・・・ (2010-06-22 22:23)

Posted by じじトト at 12:06│Comments(12)イカ
この記事へのコメント
まいどです~
あいかわらずの目ですね(笑)
処理は大変ですけど、食べるのは美味しいですもんね~(^^;)

私のホームにも柵が邪魔なポイントありますよ!
ファミリーフィッシングにはもってこいなんですけど、ルアーにはツライっす(T T)
Posted by ryoukeiryoukei at 2008年11月23日 12:22
こんばんは!
私は一応冷凍してイカ墨が飛び散らないようにして調理します。肉厚でとても美味しいですよね。
Posted by esu3go at 2008年11月23日 19:11
こんばんは!

ほんま目つき悪いっすね
食したことないんですが美味しいみたいですね
じじトトさんも料理レポしてくださいよ~
アオリと比べればどうですか?
Posted by chariepapachariepapa at 2008年11月23日 20:34
こんにちは。
 コウイカ大好きっす^^;
 もしかしたらアオリイカより好きかも
 しれません(笑)。
 柵のある所って釣りにくいですよね。
 私も苦手です^^;
Posted by やまびと3号 at 2008年11月23日 21:01
ryoukeiさん、まいどです。

ほんま、柵は安全ですが、邪魔っ!
って、ここは、基本釣り禁止なんで、そんな文句言えないんですがね~。

今回のガメラも、美味しく頂きましたよ~。
Posted by じじトト at 2008年11月24日 20:36
esu3goさん、まいどです。

今回のガメラ、なぜか凄い出血・・・
いや、すごい墨、墨、墨でした。
身まで、黒くなりかけ焦りましたよ~。
Posted by じじトト at 2008年11月24日 20:38
chariepapaさん、まいどです。

じじトト家では、料理レポートは無理っす!
なんせ、マゴチすら捌けない一家ですんで・・・。
あまりに、恥ずかしい料理になっちゃいますよ。
しかし、コウイカは旨いっすよ。身がごついし、身の歯ごたえが違います・・・。
あ~、表現できませ~ん。
Posted by じじトト at 2008年11月24日 20:41
やまびと3号さん、まいどです。

やっぱコウイカが美味ですね。
僕も、最近こちらの方が旨いのでは!?って気が付きましたよ~。
てんぷらも、なかなかイケますよね。
Posted by じじトト at 2008年11月24日 20:44
ほんと寒くなりましたね
コウイカいいじゃないですか
ぼちぼちメバルもと思うんですが、腕のせいかパッとしませんでした
じじトトさん、調査お願い♪
Posted by のっち at 2008年11月25日 19:26
コウイカいいですねぇ
現地で充分墨吐かせても台所真っ黒ですが
美味しいから許せます(笑
コウイカの刺身食いた~い!
Posted by すえすえ at 2008年11月25日 20:58
のっちさん、まいどです。

ほんま、寒くなってきましたね。僕もそろそろかな~!?いや、まだまだコウイカ頑張ろうかな~迷ってますよ~。
のっち先生でも、パッとしないメバル・・・僕には手ごわいすぎっすよ。
Posted by じじトト at 2008年11月25日 22:50
すえ艦長、まいどです。

コウイカ相変わらずの爆墨でした。かなり海でも吐いてもらったのに、台所は墨まみれ、真っ黒でした。

でも、やっぱ旨いっ!
ほんま、旨いって最近、せつに思いますっ!
Posted by じじトト at 2008年11月25日 22:53
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
イカの、お刺身が食いたくて!
    コメント(12)